田中音友堂ではじめる音楽のある生活

お気軽にお問い合わせください

会社概要

田中音友堂 >会社概要 >会社概要

会社概要

社名(屋号) 田中音友堂
代表者 田中 直彦
所在地 【本店】
〒668-0033
兵庫県豊岡市中央町16-9
TEL 0796-23-0380
FAX 0796-23-0381

【八鹿支店】
〒669-0021
兵庫県養父市八鹿町八鹿1059
TEL/FAX 079-662-2967
創立 1960年10月 〔 音・楽・と友に62年・・・ 〕
業務 ピアノ販売(国産・外国製の全メーカー) 楽器販売 楽譜販売
ピアノ調律 修理 ピアノ移動(近郊及び日本国内)及び保管
消音ユニット取付 音楽教室 楽器レンタル PAレンタル及びOP付
コンサート・イベント企画 楽器メンテナンス 楽器買取 プレイガイド
参画団体

国立楽器技術研究会
一般社団法人日本ピアノ調律師協会
国際ピアノ製造技師調律師協会
鍵盤楽器公正取引協議会
スタインウェイ会                                                                        Shigeru Kawai MPS

大阪音楽大学 幸楽会
国立音楽大学 同調会

古物商許可 兵庫県公安委員会
第631730700009号

 

但馬が生んだ音楽教育者
<center>田中銀之助</center>
田中銀之助

作曲家 田中銀之助 ( 田中音友堂創業者 田中直美の伯父 )
 
明治13年、朝来郡和田山町高田の旧家の長男として生まれ、東京音楽学校(現・東京芸術大音楽学部)を卒業後、兵庫県立高等女学校(後の県ー高女・現神戸高校)教諭として勤務。明治42年には、後の大阪音楽大学学長、永井幸次氏との共著「女子音楽教科書」を刊行し、その本は全国の高等女学校で使われた。独唱曲・合唱曲・校歌の作曲が多く甲子園で有名な育英高校の校歌、武庫川女子大学校歌、神戸市歌等。戦争末期、実家の高田に疎開した銀之助は、昭和22年母校の大蔵小学校の校歌を書き上げた直後、亡くなった。田中銀之助歌曲集の中の代表作「女馬子唄」と「子守唄」は講談社文庫「日本の唱歌㊥」に収められ、後世に伝えるべき佳曲との評価を得ている。
ピアニストの田中敬子(兵庫大学教授)は孫になる。

♪ 田中銀之助が作曲した校歌
神戸市立入江尋常小学校(現神戸市立入江小学校)・神戸市立福住小学校・神戸市立鵯越小学校・神戸市立蒲池小学校・神戸市立大黒小学校・神戸市立稗小学校・神戸市立志里池小学校・神戸市立板宿小学校・神戸市立湊山小学校・神戸市立下山手小学校・神戸市立北野小学校・神戸市立笹山小学校・大屋町立明延小学校・大屋町立南谷小学校・朝来市立大蔵小学校・金屋町立鳥屋城小学校・有田市立田鶴小学校・香美町立村岡小学校・養父市広谷小学校・園田学園高等学校・三田農林学校・静岡県立富岳館高等学校・育英高校・兵庫県立神戸高等女学校(現神戸高等学校)・武庫川女子大学・武庫川女子短期大学学院歌 他